鼻出血症(鼻血)
カメ爺は今年76歳になる。10年前に脳梗塞を起こし、血液をサラサラにする薬を毎日内服している。
ここ1週間ほど、風呂上がりによく鼻血が出るようになった。血圧も高めで、降圧薬を内服しているが、最近はそれでも血圧が高い時がある。
毎日続くので不安になり、しまりす耳鼻咽喉科を受診したのだった。

先生、こんにちは

カメ爺さん、こんにちは

ここ1週間ほど、なかなか鼻血がとまらないんじゃ。
何か変な病気にでもなったんじゃないかと不安でのぉ。

確かに毎日続くというのは普通じゃないですね。
カメ爺さん、血圧を先に測定させていただいてもいいですか?

血圧を測定するので、腕を出してくださいね!

先生、189/125mmHgです!

血圧高いですね…
きつね内科さんには血圧のことで受診してみてもらっているですよね。
薬を飲んでいてもこれだけ血圧が高いというのは、ちょっと不味いですね。

カメ爺さん、とりあえず鼻の中に問題がないかどうか、ファイバーを通して観察してみましょう。

ど、どうでしたか?

カメ爺さん、ファイバーで見える範囲内に、明らかな腫瘍などは見つかりませんでした。
ただ、鼻の入り口の粘膜が痛んでいて、ここはよく鼻血が出るキーゼルバッハという部位なんですが、ここからの出血のようです。
毛細血管という細かい血管がたくさんあるところなので、皆さん鼻血というと、よくここから出るんですよ。

しかし先生、わしの鼻血がこんなに何回も、
たくさん出るのはなんでなんじゃ?

それは恐らくですが、血圧と関係していそうです。流石にこれだけ血圧が高いと、本来数分で止まるはずの出血も、なかなか止まらない鼻血になってしまいます。
あと、血液をサラサラにする薬も飲んでいますよね。
それにカメ爺さん、もしかするとですけど、鼻をよくいじっていませんでした?

そういえば…。確かに、鼻血の跡が気になって、鼻の中に指を突っ込んだりしとった。

カメ爺さん、とりあえず血圧が非常に高いので、まずはこのコントロールをつけるために、今日この後にきつね内科さんを受診して、血圧のこと、診てもらってください。
あと、鼻血が落ち着くまで、鼻の中いじっちゃダメですよ。

わかったよ、ありがとう。
頻繁な鼻血には注意しましょう
鼻出血には、比較的安全なキーゼルバッハからの出血と、蝶口蓋動脈周囲からの出血、腫瘍出血、血管瘤からの出血というちょっとマズい出血の2パターンがあります。
比較的じんわり出るのがキーゼルバッハからの出血、腫瘍出血ですが、恐ろしい勢いで出るのが蝶口蓋動脈周囲からの出血、血管瘤からの出血です。
まずは鼻血の原因を調べてみましょう
もちろん全てがこの通りではないため、一概に当てはめるわけにはいきませんが、これに高血圧や抗凝固薬の内服、アレルギー性鼻炎などでよく鼻をかんだり鼻をいじったりする傾向にあるか、などが加わって、頻回の鼻出血に繋がることがあります。
中にはオスラー病という難病で鼻出血を来している方、血液の病気で血が固まりにくくなり出血に至っている方などもあるので、経過を見て判断する必要があります。













- 耳の病気
- 急性中耳炎
- 慢性滲出性中耳炎
- 良性発作性頭位めまい症
- メニエール病
- 突発性難聴
