
問題ない病気と、見逃してはまずい病気を
しっかりと見極める
耳鼻咽喉科のクリニックにいらっしゃる方は、鼻風邪・のど風邪、中耳炎といった、非常にありふれた病気で困っていらっしゃることが多いです。
たかがのど風邪、されど致命的となることもあるのど風邪の奥には、ただ薬を飲んでおけばいいというわけではない、しっかりと診察を受けなければならない理由が、必ず存在しております。
もちろんお母さん・お父さん方を悩ませる子供達の鼻風邪・中耳炎も、しっかりとケアしなければいけません。
実際に目で診て、患部をさわって、ファイバーで観察して、あるいは聴力検査をして、眼振検査をして…。当院で行うことは数多くあります。
その中で、まず問題ない病気と、見逃してはまずい病気をしっかりと見極めること、これが私の使命であると考えております。
耳鼻咽喉科の病気に苦しみ、悩んでいる方々の力になれるよう、尽力する所存です。
― 公式Youtubeチャンネルのご紹介 ―
院長がYoutubeにて配信を行っております。
難しくてなかなか触れにくい免疫学などの情報を、
キャラクターによる会話形式で皆さんに理解しやすく発信しています。
★最新動画★ずんだもん・ずん子の免疫学/医学チャンネル vol4
~耳鼻科の実臨床のお話~
- 7/30(水)~8/6(水)は休診とさせていただきます
8/7(木)から通常通り診療いたします。
ご不便おかけいたしますが、よろしくお願いいたします。 - クリニックブログを更新しました
7月も目前となりましたが、梅雨に入ったかと思えば、7月に入る前に猛暑となりました。
皆様いかがお過ごしでしょうか。
先日より、百日咳菌の抗原定性検査が施行できるようになり、また1つ、感染症の鑑別の手段が増えました。
咳が続き、百日咳が心配な方は、発熱外来にて検査を行いますので、アイチケットにて予約いただければと思います。
→百日咳菌の抗原検査のご案内はこちら
続きはこちらからご覧ください - 百日咳菌の抗原検査を開始しました
百日咳菌の感染拡大に伴い、当院でも2025年6月16日午後より、百日咳菌の抗原検査を開始することとなりました。
検査方法はインフルエンザやCOVID-19の抗原検査と同様で、鼻腔から綿棒を挿入し、上咽頭を擦過する形式となります。
検査結果は15分後に結果が判明します。
百日咳菌の抗原検査のご案内はこちらからご覧ください - 大田区喉頭がん検診のご案内
7/1(火)より大田区喉頭がん検診を実施いたします。
大田区喉頭がん検診のご案内はこちらからご覧ください - 混雑状況のお知らせ
土曜日は比較的込み合いますが、それ以外の診療時間帯は比較的空いております。
花粉症の投薬など、以前からの服薬状況が分かるもの(他院の処方でも差し支えありません)があれば、長期処方に対応も可能です。
待ち時間を少なくしたい方は、上記時間帯にご来院されることをおすすめします。 - 補聴器外来を毎週火曜日の午前中に実施しております
補聴器外来はこれまで月2回、火曜日の午前中に行っていましたが、好評のため、毎週火曜日の午前中に行うことになりました。
補聴器外来のご案内はこちらからご覧ください